キャッシュレス決済とは?
店頭やニュースでも良く聞く「キャッシュレス」というワード。
「便利」だったり「お得に使える」など様々な情報が溢れているけど、そもそも何が便利で何がお得なのか今一度確認していきましょう。
キャッシュレス決済とは現金以外の決済方法
キャッシュレスとは、その言葉の通りキャッシュ(現金)を、レス(使わない)ということです。身近なところではクレジットカードを使った買い物やSuicaやPASMOといった交通系ICカードもキャッシュレス決済です。
交通系ICカードは、本来電車利用の度に買っていた切符に代わり、事前に交通系ICカードに現金をチャージやしたり、クレジットカードでチャージすることで、利用の度に切符を購入する手間を省けるため都市部を中心に当たり前に利用しているキャッシュレス決済です。
主なキャッシュレス決済の分類
従来から広く使われているのもので、カードリーダーなどの端末にカードなどを差し込んで利用します。
◆先払いタイプ
一定額のが利用できるカードを事前に購入し利用できるプリペイド方式。
事前に支払いが完了しているので、利用の度に発生する支払いの手間が省けるメリットがあります。
→QUOカード、Amazonギフト券 など
◆即払いタイプ
クレジットカードと同じような感覚で利用ができて、決済と同タイミングで口座から現金が引き落とされるデビットカードが該当します。
→J-Debit
◆後払いタイプ
決済時には口座から引き落とされず、しばらくしてから口座から現金が引き落とされるクレジットカードが該当します。
→クレジットカード
端末にカードを差し込まず端末にタッチして利用します。
タッチだけで完結するので、一瞬で通り過ぎる自動改札や急いでいるタイミングで重宝します。
◆先払いタイプ
事前に現金をチャージして利用ることで、サービス利用時の支払いの手間が省けるメリットがあります。交通系ICカードや個店単位で利用するシーンがあります。
→Suica、PASMO、nanacoカード など
◆後払いタイプ
上記と同じように使えるが、事前に現金でチャージするのではなく、クレジットカードと紐付けることで支払いをまとめたり、チャージ切れを回避するなどのメリットがあります。
→QUICPay、VISAタッチやiD、オートチャージ機能を利用した交通系ICカード
近年急速に利用シーンが広がっているのがQRコードやバーコードを利用するコード決済です。利用に応じてポイント還元を行うなど、積極的な利用を推進している決済方法です。
非接触型は、便利な反面、店舗側の設備導入に大きな負担がかかってしまいます。
一方、コード決済はスマートフォンやタブレットでコードの読み取りが行える環境があれば良いので導入障壁が低かったり、現金に触れる必要がないため衛生面でもメリットがあります。
◆先払いタイプ
◯◯Payの残高チャージ。
銀行口座やコンビニのレジで現金で行う残高チャージ。
→PayPay、LinePay、auPay など
◆即払いタイプ
お金を送る、送ってもらう、支払うといったお金に関する流れを銀行口座に紐付けることで利用ができるJ-Coin Payが該当します。
→J-Coin Pay
◆後払いタイプ
指定の金額以下になった場合に自動でチャージするオートチャージとクレジットカードを紐付けて利用する方法。
→PayPay、LinePay、auPay など
キャッシュレス決済のメリット・デメリット
-
現金を使わないのでレジが早い
-
いくら使ったのか履歴として残すことが出来る
-
利用に応じてポイントが溜まったり還元されたりする
-
コード決済は個人間送金手も手数料が掛からず即時行える
-
決済が簡単なので使い過ぎる場合がある
-
コード決済はサービスが乱立していて分かりにくい
-
スマホのバッテリーが切れたら使えなくなる
まとめ
プリペイドカードや交通系ICカードの利用など、特に意識せずにキャッシュレス決済を利用している方も多いと思います。
レジでスムーズに支払いができたり利用に応じてポイントが溜まったりと便利でお得なサービスもあるので、無理のない範囲で利用するのをおすすめします。
関連ページ
インターネットで買い物をする際にはクレジットカードを始め、振込や商品到着時に支払う着払い、近年でキャッシュレス化の・・・(続きを読む)